BLOG

WEB制作

公開日:2021.03.17 

サイトの更新で力尽きていませんか?コンテンツブラッシュアップの勧め

皆様、初めまして。今年1月より入社致しましたWebデザイナーの岩崎です。
今まではホテルやスポーツ、製薬、飲食、化粧品等様々なWebサイトの制作に携わって参りましたが、この度ご縁があり、アドコミで不動産サイトの運用を担当させていただけることになりました。どうぞよろしくお願い致します。

アドコミのお客様のサイトも少しずつ更新させていただけるようになりましたが、今回は今までのサイト運用の経験から少しでも役立つ情報をお伝えできればと思います。

さて、現在ほとんどのお客様が自社のWebサイトを持っていることが一般的ではありますが、どの位の期間の運用をされておりますでしょうか?
10年以上ともなると、リニューアルを行ったり関連サイトを立ち上げたりなどの変化もあったかもしれません。

しかし、Webサイトの運用は定期的な更新が必要であり、決して楽なものではないと感じておられると思います。実際に様々なお客様のサイト立ち上げにも関わらせていただきましたが、立ち上げ時と同じモチベーションを持ち続けることが難しいことを何度も痛感してきました。

更新のお話をすると、主に3つの内容で手が止まってしまうというお話を聞きます。

サイト更新の手が止まる…原因トップ3

1,通常業務の合間に更新内容(ネタ)を考える時間がなかなかとれない
2,サイトに掲載できるような文章を書きたくてもメモのような短い文章になってしまう
3,写真撮影のタイミングがない(撮影時間の確保、撮影対象の準備など)


サイト更新で力尽きる…

そして、立ち上げ時から変化のないままネットの海を漂い続けるサイト群…。アカウント取得をしただけのSNS…。

ブロガーの間では非常に有名なデータではありますが、総務省がブログの継続率を発表したデータがあります。

ブログの更新継続率モデル

開設されたブログが一定期間後にアクティブである確率

1年度:30%
2年後:10%
3年後:3%
参照:ブログの実態に関する調査研究(総務省) P14

このように、ブログで生計を立てたいと思っているブロガーですらも更新の手が止まってしまうことが多いということがよくわかります。ですが、継続することによって他にはない充実したコンテンツを持った良質のサイトに成長し、更新頻度が多少緩やかになってもユーザー数を維持できるようになっていきます。

検索エンジンに評価されるためにはコンテンツの充実とある程度のボリュームが必須になります。立ち上げ時には特に頻繁な更新が求められますが、長期間継続して更新することによってユーザーの流動性が高まり、より優秀な営業ツールに進化していきます。

書き方については、前回のアドコミブログを参照していただくことをお勧めします。

不動産ブログの書き方ヒント【前編】

それでも更新内容に困ったら…

どうしても、更新する内容が思いつかない!そんな方は以前書いたコンテンツをブラッシュアップすることもお勧めです。古いコンテンツを見直して新しく書き直すと、良質のコンテンツを維持していると検索エンジンに再評価され、SEO効果も高まります。検索エンジンにも評価されてネタ切れ防止にもなる「ブラッシュアップ」を含め、ぜひ更新を続けてください。

アドコミでは、ブログだけでなくWebマーケティングや制作のご相談も承っておりますのでお気軽にご相談ください!

アイコンサイト内検索

アイコン関連タグ

お問い合わせCONTACT

お見積もりのご依頼やご質問等、お気軽にどうぞ。