
不動産広告
2018.09.18
折込チラシをWEBページとして公開するお得な3つの方法を紹介
はじめまして。
アド・コミュニケーションズ、WEB事業部の森多です。
モデルハウスへの来場者増加を目指し、チラシなどの紙媒体を作成されている企業様も多いかと存じます。
せっかく作成したのだから、集客目的としてWEBの媒体にも展開する際、少しでも費用を抑えたいですよね?
今回の記事では、可能な限り費用を抑えたWEBの制作方法を3つ記載したいと思います。
費用の算出
基本的にWEB制作物に関しては、制作にどれだけ時間がかかるかで金額を計算する『工数』で費用を算出します。
「企画+デザイン+組み込み+確認+納品」を1セットにして、合計●●時間なので▲▲円。
上記制作にかかる時間が短ければ短いほど安価になりますね。
さて、この『工数』を踏まえてWEB上でお得に公開する方法をそれぞれメリットとデメリットとともにご紹介いたします。
※すでにキャンペーンのパンフレット等を作成されていること前提でのお話になります。
工数少な目でWEBページへ掲載できる3つの方法
1.PDFダウンロードボタン設置
おそらく最速の仕上がりになります。
現在、自社のWEBサイトをお持ちであれば、ページのどこかしら目の付きやすい場所に「キャンペーン情報 ダウンロード(PDF)」のようなダウンロードボタンを作成し、ユーザーにパンフレットを閲覧していただく狙いです。
◆メリット◆
・なんといっても工数が少ないため、リーズナブル。
・納期も早まる可能性が高いため、より早くWEB上にアップすることができる。
◆デメリット◆
・ユーザーに強制的にダウンロードさせるため、容量が重いと避けられることがある。
・ボタンデザインにこだわりすぎると工数がかかる。
・WEBページとして存在しているわけではないので、検索などでの影響が低い。
…実際にPDFのダウンロードボタンだけでおしまい、となることは少ないかと思います。
「〇〇展示会の情報はこちら▼」というような説明文言も追加する必要が出てくるでしょう。
また、どのようなユーザーがダウンロードしているのか、客層を調べたい場合は単なるダウンロードボタンではなくダウンロード用のフォームを作成する必要が出てきます。
その場合、別で工数がかかって参りますので今回の提案からは外しております。
2.画像コンテンツ化
作成済のチラシ、パンフレットをそのまま画像にして挿し込む方法です。
上記PDFダウンロードと同様に感じられますが、こちらの方法では「ダウンロードボタン」をクリックする作業を介さずに、直接チラシ・パンフレットの画像を見ることができます。
情報提供の場において、ユーザーのストレスを軽減することは大切です。
「1クリック+PDF読み込み」という2段階の挙動をすっ飛ばすことができます。
◆メリット◆
・サイトを訪れた際、段階を踏まずに情報を提供できる。
◆デメリット◆
・デザインデータがない場合、小さい文字などが読めないことも。。
(チラシをスキャンで読み込む際に、細かい部分が荒くなる可能性がある)
…サイトの目立つところ(スクロールしなくても情報が見える ファーストビューと呼ばれる箇所)やメインビジュアルに画像を持ってくるなど、広告方法はさまざま。
ただ、やはり実際のチラシやパンフレットの縦横比やサイズによってはリデザインする必要が出てくることもあります。
デザインに修正を入れる際、工数とはまた別で、依頼主に確認をとるなど連携を密にしなくては公開日が遅れてしまう可能性もあります。
3.キャンペーンページを新たに作成

上記2つのデメリットを補填するような方法です。
チラシ・パンフレットに掲載されている情報を精査し、訴求文や開催日、場所など重要な情報を画像ではなくテキストで書き起こします。
*テキストで書き起こすことによって、拡大しきれなかった画像内の文章も読み取ることが可能となります。
また、ページ作成の際、パンフレットやチラシの画像をそのまま切り抜いて作成するパターンが多いため1からページを作成するよりも工数を抑えることができます。
◆メリット◆
・簡易なつくりではあるが、WEBサイトの1ページとして役割を持てる。
・他ページからのリンクなど、回遊性を高めることができる。
・専用のページとして存在できるため、QRコードやURLなどでも情報を展開することができる
◆デメリット◆
・上記2案ほど安価ではない。
・どの要素を掲載するかなど、必要な情報を事前に伺わせていただくことが多い。
…打ち合わせ等必要になってきますが、ユーザーにとって最も親切なつくりかと思います。
またチラシやパンフレットとは異なり、画像クリックで拡大など、「WEBコンテンツとしての見せ方」ができます。
最後に
WEB媒体、紙媒体。
もちろん双方にメリットはあるかと思います。
住宅展示会という狭域エリアへのプロモーションを想定されているパターンが多いかと存じますが不特定多数のユーザー目にすることができる場であることは、WEB掲載の最大の利点です。
私たちアド・コミュニケーションズは、不動産業とWEB・広告業に特化し、10年以上続けてきた実績があります。
WEB広告だけでなく、自社サイトのブランディング、動画作成など幅広く承っております。
ご興味を持っていただけた方は、私たちアド・コミュニケーションズへご相談ください。
親身になってお話をお伺いさせていただきます。
皆様の掲載されたWEB情報を、ふと目にしたユーザーが新たなお客様として来訪する日が近づいてくるような気がしませんか?