BLOG

不動産広告

公開日:2020.10.01 最終更新日:2022.06.17

QRコードを活用してアクセスを解析!

こんにちは、アシスタントの大菅です。

今回のブログテーマはチラシによく載っているQRコードの活用について。
言わずもがなですが、QRコードは便利ですよね。
わざわざURLを手入力しなくてもスマホで読み取るだけで物件サイトにアクセスでき、
現地へ誘導するための地図を表示させたり、応募フォームやアンケートサイトにアクセスしたり、、。
最近ではすっかり決済サービスの場面でもおなじみになってきました。

※「QRコード」は株式会社デンソーウェーブ様の商標登録です。

QRコードのメリットと作成方法

チラシやツールのQRコードからの直接的なアクセスは、検索をかける必要もなく
カメラで一度読み込めばいいだけなのでスピード感があり、媒体を受け取る側に大いにメリットがありますね。
実は媒体を配布する側にもひと工夫をすることでメリットが生まれます。
それは、ずばり「QRコードを活用したアクセス解析」です。
これについては後程ご説明します。

アドコミが制作しているチラシにもQRコードを掲載しているものが多いです。
ではそのQRコードはどのように作られているのか?とっても簡単です。
QRコードを作るには、ユーザーにアクセスしてもらうサイトのURLを準備して
QR作成ができるサイトでURLを入力し画像を生成するという手順が一般的です。

アクセス解析に反映するためには?

じゃあ、サイトURLを入れてささっと作ればいいのか!という訳ではありません。
ただURLを入れただけでは、サイトにアクセスした人のデータ分析を行う
「グーグルアナリティクス」に、どこからアクセスしたかの流入経路を組み込むことができず、
アクセスしたユーザーデータを取り逃がすことになってしまいます。
これではせっかく作ったチラシやツールの効果測定ができません。

そこでアクセス解析できる「パラメータ」と呼ばれる目印を付けたQRコードを作成する必要があります。
このパラメータ付きQRコードをチラシやパンフレットに掲載することで、
配布したチラシからどれくらいアクセスがあったのか、または来場したお客様に
お渡しした媒体からどれくらいアクセスされたのか、といったデータを取得
することが可能になります。

■グーグルアナリティクスの出力例

こちらは実際にパラメータ付けたURLをグーグルアナリティクスで確認した際のデータです。
赤枠部分に「qr」と目印となる文字を確認できますね。
QRコードで読み込んでサイトにアクセスした人の数が、アナリティクスのこの部分に反映されます。
チラシに掲載するQRコードの他、ディスプレイ広告やリスティング広告などURLがあるものは
すべてこの目印を付与
することで、どの媒体からどれくらいアクセスされたか
ユーザーの傾向が把握でき、以降の販促展開に役立てることが出来るのです。

まとめ

アドコミでは上記のようなパラメータ付きのQRコードの作成など
サイトへのユーザーの流入経路が分かる形で媒体を展開し、効果測定を行います。
上記を踏まえサイトのアナリティクス分析等、トータルで管理・運用を承っております。
ワンストップで御社の販促媒体をお任せいただき、効果を測定しながら
結果につながる施策をご提案いたします。
不動産広告で効果が見えなくて困っている、反響が上がらないなどの
お悩みを持つ広告担当者様、ぜひアドコミにご相談ください。

Twitter・Facebookでもブログ更新情報+αを配信中!フォローお願いします!


インスタもやってます。こちらもぜひ!
Instagram

アイコンサイト内検索

アイコン関連タグ

お問い合わせCONTACT

お見積もりのご依頼やご質問等、お気軽にどうぞ。