こんにちは制作の横田です。
お盆休みも終わってしまい、
まだ休みボケが続いている毎日です。
今回は弊社が手がけてきた制作物の中から
女性向けデザインの特徴とコツを厳選して4つご紹介したいと思います。
実際に女性目線やママ目線の広告を作ることが多く、
そちらの方が反響も取れているので今回ご紹介したいと思います。
目次
①イラストを使ったデザイン

こちらは写真にイラストを描き加え実際に生活する様子を表したチラシです。

こちらは全面にイラストマップを採用し、利便性や近隣の生活施設をわかりやすく示したデザインなります。
以前にブログで「イラストマップのすすめ」という記事も書いているので興味のあり方はこちらもご覧ください!

こちらはイラストと写真を使って設備の説明をするWEBページになります。
イラストを使うことによって全体的に可愛らしい雰囲気にすることができ、
また生活のシーンがわかりやくなったりなじみやすいデザインになります。
②手書き風デザイン

こちらは紙面全体を使って、木材の上にチョークで落書きしているように表したイベントチラシになります。写真なども切り抜いたり貼ったりしているところも手作り感を表しています。

こちらは一部ポイント部分の英文を手書きで書いたチラシになります。またワンポイントにピンク色を使っていることも女性向けを意識していると言えます。
手書き風の文字は全体的に使うと柔らかく可愛らしいイメージになり、
ポイント的に使うとおしゃれな雰囲気を出すことができます。
③ナチュラル風デザイン

こちらは細い明朝体の文字を使って、可愛らしい感じではなく
綺麗に見えるようにナチュラルに仕上げたチラシです。

こちらは女性のイメージ写真を大きく使った雑誌風デザインのチラシになります。
イラストなどは使わずシルエットや写真を使い、
色味を整えることで綺麗なナチュラル風のデザインに仕上げることができます。
④カラフルなデザイン

こちらは「わんぱく」と言う言葉から連想した4色のカラフルな色を使ったデザインです。

こちらはグランドオープンのチラシで、派手になりすぎないように色を抑えつつ、カラフルに仕上げたチラシです。
カラフルに仕上げることで目に止まるのはもちろん書体選びや、色合いを考えて
カラフルだけどごちゃごちゃせず、おしゃれに仕上げることができます。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
ご紹介したのはほんの一部ですが、
女性向けを意識したデザインに関してまとめてみました。
やはり全体的な特徴として、可愛らしく柔らかい感じに見せることが多いと感じました。
また、英文をうまく使うこと、書体選びも重要なのではないかと改めて思いました。
この他にも男性向けを意識したカッコいいデザインや家族向けを意識したのデザイン、
高級感を意識したデザインなど様々なものを製作しています。
弊社の「実績ページ」からもたくさんのデザインをご覧いただけるので、ぜひご覧ください!
弊社の強みは、様々なテイストのデザインを製作できることで、
クライアント様が思い描く理想の広告づくりのお手伝いができることだと思います。
ぜひ、興味がある方は一度アドコミまでお問い合わせください!