【不動産】Instagram広告を用いた集客方法5選
こんにちは。アドランス運営事務局です。
当メディアでは、不動産企業向けの集客術を紹介しております。
今回の記事では、Instagram広告を活用した不動産集客の事例を紹介いたします。
この記事では、SNS運用に合わせて、効果の最大化を図ることが可能なWEB広告「Instagram広告」について、ご紹介させていただく予定となっております。
Instagramの運用に困っている方にとてはこちらの記事が参考になるかと思いますので、別途ご確認ください。
現在不動産関連の集客に困っている方の参考になるかと思いますので、ぜひ最後までご確認ください。
目次
Instagram広告とは?
Instagram広告とは、Instagramにおける下記に表示される広告となっております。
ストーリーズ広告
ストーリーズ広告とは、投稿後24時間で消えてしまうストーリーズ上に広告を表示させることです。
最大15秒の動画を表示させて配信を行い、投稿の間に表示させることで、自然に広告情報を認知させられます。
日本人は世界と比較しても、ストーリーズ閲覧率が非常に高いと言われています。
これは、日本人の性格の特性上、ずっと残るものよりも限定的な発信の方が気軽に扱えるという点から来ています。
投稿人数が増えるが故に投稿を見る人も多いという状況です。
また、ストーリーズは基本的に、フォローしている人にしか表示されないため、ユーザーからすると、本当に見たい人の投稿だけ見るような形になります。
企業目線で捉えると日本人を対象に販売を行いたい場合は活用価値がかなり高いです。
フィード広告
Instagramにはフィードと言われる項目が存在します。
他のSNSで言うところのタイムラインのような項目で「フォローしている方・自身の趣味嗜好にあったAIからの提案」の2つが表示される傾向にあります。
常日頃アルゴリズムは変化しているので、数日後に変わっている可能性もありますが、根本的に大きく変更されることはないかと思われます。
ストーリーズ閲覧率が高い日本とはいえ、もちろんフィードの投稿もよくみられる傾向にあります。
また、ストーリーズとの大きな違いは、フィードにはフォローしていない項目も表示される点です。
フィードには、もとよりフォローしていない投稿が多々表示されるので、その中に広告が入っていても大きく違和感がないのです。
商材により、どちらが適しているかは変わってくるので、適宜効果検証を行うことが事業の成長の鍵となります。
Instagram広告と不動産業界の相性は?
Instagramのユーザーに対して不動産の広告を出すのはどうなの?とよくご質問をいただきます。
結論、Instagram広告と不動産業界の相性は抜群です。
Instagramの利用者属性
根本的に、ユーザーはおしゃれな写真を見るため、興味のある分野の知識を養うためにInstagramを利用する傾向にあります。
また、ユーザー属性は10〜20代、30代前半が多く、これからマイホームを持つ可能性が高い世代です。
これらの年代のユーザーを事業ターゲットにしている場合、Instagram広告は相性がいいと思われます。
不動産のInstagram広告活用アイデア5選
ここまでを通してInstagram広告を利用するメリットを感じてくだされば嬉しいです。
とはいえ、実際に何を実施すればいいの?と思う方も多いと思うので、一例として施策を共有させていただきます。
アイデア①:来場予約を募る広告配信
不動産業界でよく活用されるのは、来場予約を獲得するために実施する広告運用です。
モデルハウスや展示場への来店を促すにあたり、1物件の魅力を訴求するクリエイティブが制作されることが非常に多い現状です。
訴求ポイントととしては下記のような項目が挙げられます。
・駅からの距離感の記載
・物件の外観や内観がイメージできるような写真orパース
・金額
物件に興味を持つポイントとして上記のようなフレーズを入れることは必須になるでしょう。
そのポイントを含んだクリエイティブから来場予約へ繋げられることが多いです。
アイデア②:広告配信からLPへと遷移
こちらはアイデア①をより派生させ、来場予約のコンバージョン率を高めることへとつながります。
来場予約へつなげるためのステップとして「広告配信」から「LP」へ遷移させる方法があります。
LPとはランディングページ(以降:LP)と言われるページであり、簡潔にお伝えすると、来場予約を獲得した物件のより詳細な情報を記載したページとなります。
実際に私たちの制作したランディングページもございますので、ご参考にしていただけますとさ幸いです。
広告配信の後にLPを挟むことによって、来場予約を獲得できる割合が向上する可能性があります。
LPの役割は物件の詳細をよりわかりやすく、よりイメージしやすくすることです。
広告配信のクリエイティブにおいて、得られる情報はごくわずかです。
そのままでは来場予約に至らないような顧客に対して、より詳細なイメージを吹き込んであげることにより、コンバージョン率は上がりやすくなります。
簡潔に伝えると「イメージが伝わらなくて取りこぼしていた層をよりモチベーション高く来場予約に繋げられる」ことに重きを置いた試作となります。
事例③:広告配信から公式LINEへと遷移
アイデア②と非常に近い施策となります。
LPに流入させ、来場予約を獲得する方法ももちろんなのですが、それ以上にお勧めできる施策が、公式ラインへの遷移となっております。
不動産業界における公式ラインの活用については後日別記事にて公開予定となっております。
簡単に公式ラインの役割をご紹介すると、下記の通りです。
・興味のある顧客のリスト化
・ステップ配信により、交流機会の形成
・メルマガに比べ開封率が格段に高い
プッシュ型で通知することができるようになることが非常に魅力的なサービスです。
また、自動的にステップ配信を行うことができるので、運用コストを下げつつ、顧客のナーチャリングを同時に行うことができます。
結果として、来場予約へのハードルがかなり下がる傾向にあります。
まとめ:不動産業界のInstagram広告運用について
今回の記事を通してInstagram広告について、少しでも理解が深まれば幸いです。
私たちはこれまでの不動産業界との取引事例から、クライアントにあった最適な提案を行うことが可能です。
・Instagram広告を運用したいと思っている
・集客手段としてInstagram広告に興味を持ったが正解かわからない
上記に当てはまる方は是非一度お問い合わせよりご連絡ください。
貴社の売り上げ向上を目的とした、最適なご提案を準備させていただきます。
最後までご覧いただきありがとうございました。